忙しい時だからこそ振り返る

Facebookでバトンもらって

「素敵な女性」というバトンが回ってきました。この記事はFacebookに投稿したもの、そのままなんだけど、心に留めておきたいものだから、こちらに残しておきます。



素敵~かどうかは置いといて😅誰がいるかなと思った時、思い出していただけたのが嬉しいですね。
バトンはだいたいそこへ置いていくのですが、気が逸る今、落ち着いて昔の自分を振り返ろうと、今より少ーし若い頃の写真を探しました。

15年程前の私。

長男は幼稚園入園して、ひとつずつステージを進めていく…

次男坊はまだまだよちよちで大変な時期でしたが、義母に預け仕事を始めました。

仕事と言っても、箏は子供の頃からそこにあったものなので、仕事という感覚があったような~なかったような~

楽器店では毎年ホールでの発表会があって、そこで講師演奏でソロデビューしました。

今まで、箏といえば合奏曲が中心で、ましてや習い事だったから、ステージでソロ演奏するなんて夢のまた夢…

練習したなー、楽器店では文化箏(全音)というミニサイズの箏だったから、キッチンに置いて煮物グツグツいってる横で練習した。笑
若かった!暗譜したんだよねー

そんなステージでの写真です。
短箏というサイズの箏ですねー
若いし細いし、一生懸命だな。
一応、部屋に飾ってるんだけどホコリ被ってた。

初心忘るべからず

歳を重ねて、それ相応になったのかな、私


一閑張りに出会うのは、この写真のあと7~8年後。

*****

ただいま、作品展にむけてせっせと張ってるところです。でもゴロゴロもします。ランチにも行きます。あれもこれも張らなきゃいけない状況なのに、ランチ行ってきます。笑

作品展の前に、イオンタウン津城山でのデビューイベントもあります。

とにかく6月は踏ん張りどきです!

#箏 #箏曲

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中